賞味期限を過ぎた卵は使える?加熱して調理するときの注意点もあわせて紹介!

スポンサーリンク

卵は便利に使えて手軽なので、日常の料理に欠かせない食材の一つです。

値段が安定していて手に入りやすく、また栄養面でも優れているため、家庭のキッチンにとって強い味方となっています。

しかし、冷蔵庫の隅に長期間置いたままにしてしまい、気づいた時には賞味期限が1ヶ月も過ぎていることがあります。

そんな時、賞味期限切れの卵をどうすれば良いのか迷う方も多いでしょう。

この記事では、賞味期限を1ヶ月過ぎた卵が安全なのかどうかと、賞味期限が過ぎた卵を加熱して調理するときの注意点などについて探っていきたいと思います。

スポンサーリンク

賞味期限が1ヶ月過ぎた卵の安全性はどうなの?

通常、卵の賞味期限が1ヶ月過ぎている場合、安全かどうかは卵の保管されていた状態に左右されます。

食べる前には、卵の外見や匂い、黄身の状態などを細かくチェックすることが重要です。

卵の状態の劣化は、主にサルモネラ菌の影響を受けると言われています。

サルモネラ菌は温度や湿度に敏感で、特に暖かく湿度の高い環境下では増殖しやすくなります。

逆に、冷蔵庫での低温・低湿度下だと、卵は比較的長期間保存可能です。

賞味期限は、「商品が最も美味しく食べられる期間」を指します。

賞味期限を過ぎたからと言って、すぐにに食べられなくなるわけではありません。

卵の賞味期限は季節によって若干違いがありますが、表示されている賞味期限はだいたい短めに設定されています。

賞味期限を1カ月過ぎてしまった卵でも、適切に冷蔵で保管されたのであれば食べることができる場合があります。

ただし、食べる前には卵の質が変わっていないか確認することが必要です。

  • 黄身が崩れている
  • 異臭がする場合

には食べるのはやめましょう。

また、保管する時に卵の殻が汚れていたら、水で洗うことは避けましょう。

水洗いをしてしまうと、卵の殻の細かな穴を通じて水分が内部に侵入し、雑菌が入り込むリスクがあります。

汚れが気になる場合は、乾いた布で優しく拭き取るようにしましょう。

卵白には抗菌性があるため、卵黄を雑菌から守る役割も持っています。

このため、卵白の抗菌作用により賞味期限が過ぎても、卵の状態がある程度安全に保たれるのです。

賞味期限を1カ月過ぎた卵は加熱すれば安全なの?

前のパートで紹介したとおり、賞味期限が1ヶ月過ぎた卵を使うのが安全かどうかは、その卵の保存方法によります。

調理する前には、

  • 卵に異臭がないか
  • 黄身が崩れたりしていないか

など、卵の状態をしっかりと確認することが重要です。

「賞味期限を過ぎた卵でも加熱すれば安全」という話を耳にすることがありますが、これは半分正しく、半分誤解を招いてしまう可能性があります。

それは卵の保存状態によって品質が異なるため、一概には言えないのです。

賞味期限が切れた卵でも適切な状態で保存されていたのであれば、加熱することによって安全に食べることができます。

卵を加熱することによってサルモネラ菌などは死滅しますが、その温度は75度以上と言われています。

ですので、しっかりとした加熱調理をすることが必須です。

ただし、卵の状態が良くない場合は、たとえ加熱しても食べるべきではありません。

「明らかに異臭がする」「黄身の形が崩れている」などの場合は、食べるのはやめましょう。

さきほども触れましたが、卵白には自然な抗菌作用があって、卵黄を保護する役割を果たしています。

しかし、黄身の形が崩れてしまっているという状態は、雑菌が付着したことによる影響が考えられます。

このような状態の卵を食べることは、絶対に避けましょう。

賞味期限を1カ月過ぎてしまった卵の安全な調理方法は?

賞味期限を1カ月過ぎてしまった卵を使って調理するときは、まず卵の状態の確認しましょう。

異臭がない、黄身が崩れていないなどの異常がないと確認できた場合のみ、しっかりと加熱して調理することがとても重要です。

賞味期限が過ぎてしまった卵を安全に使うためのポイントは、「十分な加熱」にあります。

卵の中に入ってしまっているかもしれない細菌を死滅させるためには、きちんと火を通して加熱することが必要だからですね。

この点から考えると、加熱が十分ではない調理方法、例えば半熟の状態の料理は、賞味期限を過ぎた卵を使うのには向いていません。

わかりやすい例としては、半熟の状態で提供される「ふわとろのオムライス」などですね。

この記事のまとめ

この記事では、賞味期限を1カ月過ぎてしまった卵が安全に使えるかどうかなどについて紹介してきました。

賞味期限を過ぎてしまった卵を使って大丈夫かどうかは、

  • その卵の保存状態がどうだったのか?
  • 卵に変な臭いや黄身の崩れがないか?

などを必ず確認することが大切です。

賞味期限を過ぎていても、適切な状態で保存されていた卵であれば、加熱して調理すれば安全に食べられる可能性があります。

逆に保存状態が確かでない場合は、その卵を食べるのはやめておきましょう。

また、賞味期限を過ぎた卵を使う場合は生食や半熟は絶対にさけて、しっかりと加熱した調理方法で食べるようにしましょう。

卵はとても便利で栄養価の高い食材です。

適切な保存を心がけて、安全に使いたいですね。

タイトルとURLをコピーしました